紹介予定派遣
人材紹介
お問い合わせ大歓迎!
人材紹介・紹介予定派遣はお任せください!
・1名採用からOK・正社員採用に特化
・中小企業様応援・早期退職返金制度有り
一般的なオフィスワークから、営業事務や旅行端末操作などの専門業務のスペシャリストまで、 TAS独自の人材管理システムにより、ニーズにあったスタッフの紹介サービスを行っております。
直接雇用を前提とした派遣契約『紹介予定派遣』は、雇用のミスマッチというリスクを回避するとともに採用業務の負担、コストを軽減して、効率的な人材確保を可能とします。
TASが選ばれる3つの理由これがTASが選ばれる理由です!
豊富な人材
登録スタッフは旅行・観光業界などのサービス業界を経験しているスタッフが多く在籍しています。また、大型イベントなどの業務請負をしているので、若いスタッフも多数在籍しています。将来は安定した正社員を目指しているスタッフの中から、御社の勤務条件に合致したスタッフを選抜し、最適なスタッフをご紹介します。
ミスマッチの
リスクを軽減
自社での新卒・中途採用の場合は、採用者(会社側)と求職者(スタッフ)は、お互いを判断するのは面接のわずかな時間だけ。その短い時間だけでは、お互い(社風や人柄)を理解するのは難しいはずです。そんなリスクを回避する為に、『紹介予定派遣』の制度を利用するのは有効的です。最長6ヶ月間の派遣就業期間の間に双方の理解を深める事が出来ます。
適正料金
紹介予定派遣制度を利用した場合の人材紹介手数料は、多くの人材紹介会社では、採用後の年収の20~30%という形で金額が設定してあります。弊社では、その前の派遣就業期間により、その後の紹介手数料を変えています。派遣期間が長期の場合はその分紹介手数料を減額しています。
紹介予定派遣の流れ


人材紹介の流れ


お客様の声
大手旅行会社 K様
元々は4ヶ月間の期間限定の派遣勤務の予定でした。しかし、勤務中の仕事に取り組む姿勢を近くで見ていて、是非当社で今後も活躍して欲しい人材だと感じ、迎え入れる事を決めました。派遣期間中にお互いの事を理解する事が出来たので、安心して採用を決めました。
大手運輸業 H様
ここ数年は、新卒の採用を実施していましたが、採用後の辞退も少なくありませんでした。入社・退社の手続き等も繁雑になっていました。紹介予定派遣制度は、派遣期間中の雇用主は派遣会社の為、入社・退社の手続も必要ありませんでした。
今回の制度で、人事部の負担を軽減して採用する事が出来ました。
WEB制作会社 S様
WEB制作のセンスは人それぞれ、面接の際には過去の制作物を持参してもらいますが、それだけで判断するのは難しい部分がありました。派遣期間中に、実際に制作している過程を確認する事が出来るので、得意分野も見えてきます。今では欠かせない人材になっています。
プロスポーツ団体 Y様
日々の業務が忙しい為、採用活動はなかなか本腰を入れて取り組む事が出来ませんでした。
これまでは閑散期に、採用活動をしていましたが、採用代行的な要素もありますので、都度良い人材がいた場合は、提案を頂き、検討する事が出来るようになりました。
中堅旅行会社 G様
弊社は大手のような分業制では無い為、1人で何役もこなしてもらわなければいけません。
面接だけでは本人の資質迄は見抜く事は出来ない為、実際に働いて見る事が出来たので、その後の担当をスムーズに決める事が出来ました。
弊社で紹介出来る職種例
- 一般事務
- 旅行カウンター
- 業務渡航・出張手配
- 航空券発券業務
- 営業事務・旅行手配関連
- テレホンオペレーター
- データ入力業務
- 経理・総務業務
- WEBデザイナー
担当者からのご案内

ご依頼を頂いた企業様の希望に沿ったスタッフを紹介出来るように心がけています。
企業様もスタッフも、最初は心配な事ばかりです。お互い良い関係が築けるように、しっかりサポートしていきます。
ご依頼から採用までの流れ
-
ご依頼
電話又はメールにて求人希望のご連絡をお願いします。
弊社から求人票と申込書を送付いたしますので、必要事項をご記入頂きます。 -
お打ち合わせ
担当者がお伺いして、採用したい人材の条件を確認致します。細かな部分までヒアリングする事で、採用後のミスマッチが起らないようにします。
-
求職者の人選・募集
お伺いした採用予定の職種、希望の人物像を元に弊社登録のスタッフから人選を進めます。
すぐにご紹介が難しい場合は、新規で求人募集を弊社で行います。
募集経費は一切かかりません。 -
プロフィール紹介・面接実施
紹介可能なスタッフが見つかったら、スタッフの履歴書、職務経歴書を紹介させて頂きますので、まずは一次選考をお願いします。選考通過したスタッフについては、面接実施の為に御社へお連れします。求職者との連絡は、全て弊社が行いますので、業務の合い間に行っていた対応に悩む事はなくなります。面接は複数回行う事が可能ですし、筆記試験の実施も大丈夫です。しっかり人物選考をして下さい。
-
勤務開始
勤務初日は弊社担当者が同行します。また、就業前に弊社で社会人としての基礎的な研修を行う事が可能です。Eラーニングや個別研修により、新しい環境で働く際の心構えとビジネススキルを磨く事が出来ます。