1. トップページ
  2. 働きたい方へ
  3. よくある質問(Q&A)

よくある質問(Q&A)

皆さまからいただいたご質問の中から代表的なものをご紹介いたします。
記載の無い内容につきましてはお気軽にお問い合わせください。

旅行会社のお仕事編

登録説明会は、土日・18時以降は実施していないのですか?

基本は平日10:00~18:00の間でお願いしています。しかし、現在就業中等の理由により難しい場合はご相談ください。
平日夜間や土曜日もご相談・対応させて頂きます。

登録説明会に持っていくものは?

履歴書(写真は当日撮影します)、職務経歴書、身分証明書(運転免許証、パスポート等)、筆記用具をご持参ください。

登録説明会では何をしますか?時間はどれくらいかかりますか?

担当コーディネーターが、これまでのご経験やお仕事についてのご希望などをうかがいます。
今後のキャリアプランやスキルアップについてのご相談も承ります。お時間は1時間30分~2時間ほどです。

現在就業中ですぐには働けませんが、登録できますか?

今すぐ就業できない方でも登録可能です。ただ、いつ頃から就業可能か登録時にお知らせください。

事務経験がないのですが、仕事を紹介していただけますか?

もちろんご紹介可能です。
また、ツアーコンダクター・ツアーオペレーターなど、サービス業の側面があるお仕事もございます。
オフィス経験のない方もご安心ください。

PC操作に自信がありません。お仕事は見つかりますか?

ほとんどの仕事では、入力の速さは求められません。
丁寧にお仕事をしていただけるのであれば大丈夫です。

旅行業界での実務経験がなくても、登録できますか?

旅行業界未経験でも就業可能なお仕事があります。

短期(2~3ヶ月)の就業でも大丈夫ですか?

TASは人材派遣サービスとしては比較的長期のお仕事の多い会社ですが、もちろん短期のお仕事もご用意しています。
特に冬や夏には短期のお仕事が多くなります。

紹介された仕事を断った場合、別の仕事を紹介してもらえるのでしょうか?

はい大丈夫です。ただし、お断りする場合はその理由をお聞かせください。次のお仕事紹介時の参考とさせて頂きます。

就業期間中に電車が遅延し30分遅刻してしまいました。
公共交通機関の「遅延証明書」を提出すれば、30分のお給料は支払われますか?

残念ながら、「遅延証明書」を提出して頂いても、労働義務を履行できなかった時間分は『ノーワークノーペイ』の原則によりお給料のお支払いはありません。しかし派遣先によっては、このような場合でも賃金カットをせず支給するケースもあります。が、それはあくまで派遣先様の好意であることをご理解ください。

有給休暇を取得しました。いつ利用してもよいのですか?

年次有給休暇は「契約で定められた就業日」に利用できます。会社との雇用関係が生じていることが前提ですので弊社で就業されている期間のみ利用可能です。登録を抹消した場合や未就労期間が31日に達した場合はすべて消滅します。

正規社員になれますか?

直接雇用の機会がある「紹介予定派遣」のお仕事がございます。
また、お仕事を評価され、直接雇用に切り替わるケースもございます。

添乗員(ツアーコンダクター)・通訳案内士編

添乗員になるために必要な資格は何ですか?

募集型企画旅行(海外)へ行くには、「総合旅程管理主任者」、募集型企画旅行(国内)へ行くには、「国内旅程管理主任者」がそれぞれ必要になります。

『国内旅行業務取扱管理者』や『総合旅行業務取扱管理者』の資格を持っています。
旅程管理資格の試験を受ける必要がありますか?

1996年の旅行業法改正により、添乗業務を行うには『旅行業務取扱管理者』とは別に『旅程管理主任者』資格が必要となりました。

他の会社で、「旅程管理主任者証」を発行してもらいました。そのままTASで使えますか?

別の会社様で発行された「旅程管理主任者証」は使用することができません。所属していた会社さんへ返却するようお願いします。当社で新たに発行しますので「旅程管理研修修了証明書」と「旅程管理主任車証」のコピーをご持参ください。なお、発行手数料として実費1,500円をご負担頂きます。

仕事は、安定してもらえるのでしょうか?

旅行業界は季節により繁忙期・閑散期の波がかなりあることは事実です。一般的に繁忙期は6月~11月。閑散期は12月~2月です。しかし添乗業務がない場合、一時的に他の旅行実務に就いていただく事も可能です。ぜひご相談ください。

年齢制限はありますか?何歳くらいまで働けますか?

健康な18歳以上の方であれば、定年制度は設けておりません。20代から60代の添乗員が幅広く活躍中です。

首都圏に住んでいませんが、添乗員として仕事することはできますか?

可能です。海外メインの添乗員の方ですが、北海道在住の方も活躍中です。ただし、弊社は東京近郊出発のお仕事が中心のため、出発時の前泊や帰着後の後泊費用、交通費(派遣先の交通費支給規定を超過した分)はご自身で負担いただくことになります。

添乗員の資格を持っていませんが、研修や資格取得にどのくらい費用がかかりますか?

社内研修費用は全額弊社で負担いたします。
旅程管理主任者の資格を取得するための実費費用13,000円(教本代2,800円を含む)はご自身で負担いただきます。

空港でのお仕事編

朝集合が早いと、始発で勤務開始に間に合わないのですが・・・

基本的には、当社契約マンション(空港近く)に前泊していただきますので、現在の居住地が空港から遠くても勤務できます。

服装は?

当社より制服(女性のみ)を貸与します。男性は、スーツでお願いします。

外国語は必須ですか?

必須ではありません。基本的に日本在住のお客様へのご案内ですから日本語で大丈夫です。ただ、日本から出発されるお客様でも外国の方もいらっしゃいます。又空港内はツアー客以外のお客様もたくさんいますし、声をかけられますので、外国語が話せると良いかもしれませんね。

実際勤務している人たちはいくつくらいの方が多いのでしょうかか?

20代~30代といったところでしょうか。また案内業務という性質上、女性が多く活躍されています。

展示会・イベント・物販スタッフ編

短期間でも登録は出来ますか?

お仕事は1日からOKです。登録後はご自身のスケジュールに合わせてエントリーをして下さい。

登録に必要なものはありますか?

特に何も必要ありません。履歴書も不要です。但し登録会への参加が必須になります。

年齢制限はありますか?

18歳以上の方でお願いしています。
高校生の方は基本的にNGですが業務によっては可能な場合もありますので、お問い合わせ下さい。

勤務地はどこになりますか?

東京・大阪を中心に首都圏近県になります。ご自身のご希望に合わせてお選びください。
(例)東京ビッグサイト、パシフィコ横浜、幕張メッセ、ショッピングモールetc

イベントスタッフとはどのようなお仕事ですか?

展示会・セミナーでの受付や来場者の誘導、商業施設での販売や抽選会の運営サポートなど期間限定で行われるイベントでの業務が中心となります。

イベントスタッフのお仕事が初めてなのですが…。

今までも未経験で勤務されている方はたくさんいらっしゃいます。
まずは大人数のスタッフがいる現場から少しずつ慣れていきましょう!

給料日はいつですか?

振込の場合は月末締めの翌月の25日となります。
「翌月まで待てない」という方は、業務終了後、最短で2日後(土日祝含まず)から現金で支給もできます。
(現金支給は東京本社のみ)

交通費の支給はありますか?

業務よって異なりますが、全額支給または上限での支給となります。

茶髪でも勤務出来ますか?

男性の場合は基本的にNGとなります。女性の場合は過度な染髪の場合はNGとなります。
派遣先に応じて異なりますので不安な場合はお問い合わせください。

バスセンディング(受付・案内・誘導係)編

どれくらいお仕事に入れますか?

皆さんからのスケジュール提出制ですので、皆さんが働ける日を提出してください。特に何日以上という規定はありません。多い方では、1ヶ月に20日以上、少ない方で3、4日という方もいらっしゃいます。

受付業務に必要な書類(名簿)は、毎回TAS本社まで取りに行かなければならないのでしょうか?

いえ、当社に来ていただくのは初回研修の時だけです。書類受け渡しは、ネットプリントサービスを利用します。全国のセブンイレブンに設置しているコピー端末機でプリントアウトできるサービスですので、これを利用する事によりどこでも必要書類が取り出せます。

働く時の実際の服装は?

スタッフベストを貸し出しますので、受付時は必ずベスト着用で業務にあたっていただきます。

終電がなくなってしまった場合はどうすればよいですか?

勤務にあたっては、業務終了後でも電車がある方にお願いしています。(23:30以降でも最終電車がある方)しかし、イレギュラー(バス到着遅れ等)で終了が遅れ、帰れなくなった場合はタクシーの利用も認めていますが、必ず当社への報告・承認が必要になります。

体調を崩したり、別の予定が入ったりでどうしても今日(又は明日)の仕事ができなくなった場合は?

すぐに当社へお電話でご連絡ください。ご連絡を頂かず、指定場所に皆さんが来ないとお客様やお取引会社様にご迷惑をおかけします。くれぐれも無連絡欠勤はしないようお願いします。業務の性質上信頼関係の上で、皆さんにお任せしていますのでこういった事態が続きますと当社でお仕事はできなくなりますのでご注意ください。